看護師の求人・転職情報はマイナビ看護師

看護師の職場カルテは実際に働く看護師さんや、
職場の声をご紹介する転職応援マガジンです。

公益社団法人有隣厚生会 富士小山病院

富士小山病院はその名が表す通り、富士山の山麓にある小山町のほぼ中央に立地しています。急性期から慢性期の医療、および療養を担うケアミックス型の中核病院として、開院から35年にわたり地域の方の健康を支えています。病床数は99床。看護師は約72名。「つなげる一人ひとりの和」を看護部の理念に、患者さんはもちろんスタッフ一人ひとりにも柔らかな表情と思いやりの言葉で接する「和願愛語」を心がけ実践するよう心がけています。職場の雰囲気はとても和やかで居心地のよさから長く働く人が多い病院です。自然豊かな小山町は市街地から遠いイメージがありますが、御殿場からは車で15分程度と意外に近く、通いやすい距離です。

  • 皆が働きやすい職場づくりに協力

    20代前半から30代・40代の子育て世代、ベテランまで幅広い世代が在籍。患者さんに質の高い看護を提供するとともに、お互いに気持ちよく働くため、他部署とも垣根なく連携し助け合っています。仕事が残っている人を手伝う、検査オーダーの時間を守る、など皆で協力して定時退社を目指しています。子育て中の方も多く、2022年度から正職員にも時短制度を導入しています。 復職後の配属先も本人の希望を優先しています。

    皆が働きやすい職場づくりに協力
  • 中途入職組も新人職員研修に参加

    「先輩方が優しく指導してくださるので、日々たくさんの学びを得ています。患者さんにゆっくりと向き合えるため、自分の看護観について考えを深められるのも魅力です」と語るのは入職1年目の病棟スタッフ。中途入職者にもプリセプターを付け、病院・業務に慣れていただいています。また中途入職者は全員、翌年4月のオリエンテーションに参加し、新人職員研修を受けていただいています。「富士小山病院組織をあらためて学べて良かった」などと好評です。

    中途入職組も新人職員研修に参加
  • 院内外で研修の機会が豊富

    静岡看護協会の研修から院内勉強会までスタッフのニーズに沿った教育を計画し、専門職として自ら学ぶ姿勢を養っています。院内のリーダー研修では看護師だけでなく、リハビリや放射線科、医事課など多職種のスタッフが参加するのが特色。コミュニケーションを図る機会にもなり、病院全体の風通しの良さにもつながっています。また、職業倫理研修は全職員が対象で行っています。

    院内外で研修の機会が豊富
  • 病棟のデイルームから富士山が綺麗に見えます

    「療養病棟のデイルームから眺める富士山は壮大なパノラマ。天気の良い日はとても美しい富士山が見えて感動します」と病棟スタッフ。また、病院近くの道路は春になると桜がまるでトンネルのようで、四季折々の自然豊かな小山町です。県外からの方も大歓迎です。病院から至近距離に独身寮を用意しています。富士小山病院に興味がある方は気軽に見学にお越しください。見学日も柔軟に対応しています。

    病棟のデイルームから富士山が綺麗に見えます
  • 福利厚生の一環で美味しい職員食

    病院食がリーズナブルな価格でいただける制度も職員に好評です。地元でとれる食材を使った、栄養・ボリュームともに満点の日替わり定食が人気です。

    福利厚生の一環で美味しい職員食
  • 福利厚生の一環で職場でフラワーアレンジメント教室を開催

    フラワーアレンジメント教室を開いています。開催は不定期です。昨年は12月に実施し、クリスマスリースに挑戦。作品作りに集中し、完成した喜びを感じられるひと時になったようです。

    福利厚生の一環で職場でフラワーアレンジメント教室を開催
公益社団法人有隣厚生会 富士小山病院

公益社団法人有隣厚生会 富士小山病院

設立
1988年3月
所在地
静岡県駿東郡小山町用沢437−1

公益社団法人有隣厚生会 富士小山病院についてはこちらから

近くの都道府県で探す

その他の都道府県から探す