看護師の求人・転職情報はマイナビ看護師

看護師の職場カルテは実際に働く看護師さんや、
職場の声をご紹介する転職応援マガジンです。

十条武田リハビリテーション病院は1962年の開院以来、半世紀以上にわたって地域の患者さんの信頼と期待に応えてきました。2004年には回復期リハビリテーション病棟を増設し、その翌年からは365日リハビリテーションも開始いたしました。同院の特色としては、回復期リハビリテーション、さらに入院から居宅まで一貫した治療・看護体制を整えていることがあげられます。また、17の診療科を持ち、とくに内科・外科・整形外科・リウマチ科の疾患治療に力を入れています。さらに総合リハビリテーションセンターや血液透析センター、人工関節センター、リウマチセンター、手外科センターも併設。職員たちは多彩な活躍シーンのなかでやりがいを追求し、地域の患者さんの幅広いご要望にお応えしています。

医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院
記事一覧

クリックして記事カテゴリーを絞り込み

件 / 3の記事を表示しています

もっと見る

キャリアアドバイザー
おすすめポイント

キャリアアドバイザー画像

回復期リハビリテーション病棟以外にも一般期病棟・障害者病棟・地域包括ケア病床などを併せ持ち、地域患者のニーズに応えている十条武田リハビリテーション病院。「思いやりの心」をベースとする看護には定評があり、地域から厚い信頼を寄せられている医療機関です。十条武田リハビリテーション病院の特徴はなんと言ってもウォーキングカンファレンスでしょう。ウォーキングカンファレンスの取り組みによりスムーズに夜勤看護師と患者さんの引き継ぎが出来ており、患者さんからも高評価をいただいています。また若手から中堅、ベテランまで、それぞれのスキルに応じた活躍の機会が用意されていることに加え、教育体制も充実。働き方改革を推進しており、勉強会や委員会活動は時間内で対応。月の残業時間は1.5時間、有給消化率は約90.%。職員用の保育所を設けるなど子育てサポートも万全で、ワークライフバランスの面において安心です。職員間の人間関係も良好で、幅広い世代が活躍中です。

医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院

医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院

設立
2008年11月
所在地
京都府京都市南区吉祥院八反田町32番地
企業の特色
地域社会の医療活動に幅広く貢献。回復期医療にも積極的に取り組んでいます。 2005年9月には365日リハビリテーションを開始しました。回復リハビリテーションとプライマリーケア、入院から居宅まで一貫した治療・看護を行っています。
全文表示する

医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院についてはこちらから

近くの都道府県で探す

その他の都道府県から探す