看護師の求人・転職情報はマイナビ看護師

座談会

座談会

独立行政法人国立病院機構天竜病院

座談会

佐藤 友美子さん、成瀬 沙織さん、寺田 亜佳音さん

佐藤さん/4病棟 脳神経内科/看護師/2005年入職 成瀬さん/4病棟 脳神経内科/看護師/2008年入職 寺田さん/4病棟 脳神経内科/看護師/2018年入職
長期入院の患者さんとご家族に喜んでいただくために
入職の動機を教えてください。

入職の動機を教えてください。

成瀬さん

当院の附属看護学校に通っていたので、実習でお世話になっていて慣れていたことと、学校の先生や両親の勧めもあって入職を決めました。

佐藤さん

私も附属看護学校の出身です。学生寮の相部屋の先輩や同期の仲間と過ごしたことや、実習ですごくいい師長さんに出会えたこともあって、ここで働きたいなと思いました。

寺田さん

転職の直接的なきっかけは、以前の勤めていた病院が自宅と子供の保育園から遠かったことです。重視したのは勤務体制で、中途採用でも育児時間勤務ができることが決め手になりました。

仕事で心掛けていることはありますか?

仕事で心掛けていることはありますか?

成瀬さん

今はコロナ禍で直接面会できないため、患者さんとご家族の架け橋になれたらと思っています。たとえば、手紙のやりとりのお手伝いをしたり、写真を撮ってコメントを添えて渡したり。ご家族や患者さんに喜んでもらえるとやりがいを感じます。

佐藤さん

ご家族と会えないことは私たちにとっても辛いですね。

寺田さん

これまで急性期の病院でしか働いた経験がありませんでした。当院にきて初めて長期入院の患者さんや、ALSの患者さん、最期を迎える患者さんと接しています。まだ経験も浅く、どうすれば患者さんにとって一番いい看護を提供できるのかを日々考えながら働いています。

子育てナースも安心して、生き生きと働ける環境です!
職場環境の良さは?

職場環境の良さは?

佐藤さん

子育て中の職員が多く、大変さが分かるため、空き時間に子どものことで相談できますし、体調を気遣って声を掛けられるなど、思いやりのある働きやすい環境なのかなと思います。院内保育所があるのも働きやすさに繋がっていると思います。

成瀬さん

子育て中同士の気遣いも。小さいうちは発熱とか、しょっちゅうあるので、「ここはいいから早く帰ってあげな」とか、「残りの仕事はやっておくから」とか。協力的な職場だなと感じています。

寺田さん

私が有難いなと感じているのは時間の融通をきかせてくれること。子どもの急な用事で午前中だけ休みたいときなど、本当に助かっています。あと病棟会や勉強会なども、すべて勤務時間内に開催されるため、無理なく出席できますし、残業にもなりません。

転職を考えている方へのメッセージをお願いします。

転職を考えている方へのメッセージをお願いします。

成瀬さん

育児時間を取れるのは本当に大きくて、有休を使わなくても用事を済ませられます。夜勤なども、家庭環境に合わせて調整してくれます。とくに子育て中の方にはいい環境だと思います。

佐藤さん

私はフルタイムで働いていますが、皆協力的なので安心。ワークライフバランスを取りながら働きたいと考えている方にはとくにお勧めです。

寺田さん

当院は突然の入院がないので、行き届いた看護ができますし、精神的なゆとりも生まれます。

座談会

独立行政法人国立病院機構天竜病院

設立
1940年3月
所在地
静岡県浜松市浜北区於呂4201-2

独立行政法人国立病院機構天竜病院についてはこちらから

独立行政法人国立病院機構天竜病院の
その他の記事