• 2020年3月10日
  • 2021年11月9日

【看護師の悩み】看護師を辞めるべきなのか、転職するべきなのか悩んでいます

 

【質問】看護師を辞めるべきなのか、転職するべきなのか悩んでいます

看護師歴8年⽬で、⼿術室に配属されてからもうすぐ2年がたちます。ただ……。それまではHCUや外科病棟などの急性期しか経験してこなかったこともあり、配置転換後は仕事やオペの介助につくレベルが遅かったり、覚えが悪かったりで、先輩の看護師によく陰⼝を⾔われます。正直、⼿術室にいくのは自分の希望ではなかったし、先輩たちの性格の悪さにもうんざり。
最近は「自分は本当に看護師の仕事を続けたいんだろうか」ということさえわからなくなってきました。とはいえ、転職しても同じような看護師はいるでしょうし、似たような毎日を過ごすのもつらすぎます。
私は、看護師だった母から「⼿に職を持ってほしい」と⾔われて、看護師という職業についたのですが、看護師をやめるべきなのか、転職するべきなのか、いろいろ考えて⾏き詰まっています。よければ、アドバイスお願いします。(愛知県在住 看護師歴8年目 29歳)

【回答】主体的意識を取り戻して

可能性の枠を広げて考える

精神的に追い詰められて、思い悩んでいる状態のまま「やめるか、転職するか」の二者択一で考えても、答えが出ることはないと思います。なぜなら、いまのあなたは「この二つ以外の選択肢はない」と感じてしまっていて、可能性の枠を広げるような考え方ができないからです。

また、本当に看護師をしたいかどうかは、「誰か」や「何か」の外部条件ではなく、主体的に考えたときに(「自分」を主語にして考えるということです)、はじめて見えてくるものです。親に言われたから、陰口を言われているから、師長に却下・説得されたから、希望ではないところに配属されたから、看護師は性格が悪いから……。それらはすべて、自分以外の外部の状況。「自分がどうしたいか」を考えるときに、外部のことばかり引き合いに出していたら、自分の中の本当の気持ちがわからなくなるのも当然でしょう。

実際に転職するか、しないかは別として、行き詰まったときは「どんな願いでもかなうとしたら、いまの自分は何がしたい?」と考えてみるのも一つの方法。そもそも看護師以外の道はないのか、自分は何が好きで、何が得意なのか。そんなふうに考えいくと、何かしら新しい発見があるかもしれませんよ。

「楽しいこと」や「やりたいこと」で自由に目標設定を

「自分の本当の気持ちがわからない」というお悩みは、自分の感情を我慢したり抑圧したりする人に多く見られるのですが、こうしたケースにおけるいちばんの問題は「わからないと諦めてしまうから、いつまでたってもわからない」ということです。転職してもまた同じような看護師がいるだろう、同じような毎日を過ごすだろうという考えは、すべて“根拠のない思い込み”にすぎません。過去がそうであったからといって、未来もそうであるとはかぎらないのです。

まずは、新しい発想で可能性の枠を広げてみてください。そこから、より良い選択が見つかることをお祈りしています。

お一人で悩まず、看護師専任の
キャリアアドバイザーに相談してみませんか?

著者プロフィール