• 2019年6月5日
  • 2022年2月28日

【看護師の悩み】職場のSNSグループトークがつらい

 

【質問】職場のSNSグループトークがつらい

職場で十数名のSNSグループトークに入っています。最初は仕事に関する情報交換をしていたのですが、最近はくだらない話ばかり。いつも決まった人しか投稿しないので、その人たちで勝手にやってほしいと思います。

通知はオフにしていますが、アイコンに未読数が表示されると、友人や家族からの連絡かもと気になり、つい確認してしまいます。家にいても気が休まりません。(北海道在住 看護師歴21年目42歳)

【回答】設定変更の検討を

通知設定の見直しを

大切な方からの連絡が気になってしまう状況のなか、重要な連絡事項ならまだしも、自分にとってあまり関係のない話が続くやり取りを見るのはつらいですよね。心中、お察しいたします。
通知はオフにしているとのことですが、通知方法の変更を検討してみてはいかがでしょうか。LINEの場合、アイコンに未読数が表示される「通知バッジ」をオフにし、通知をオンに設定している人からの連絡のみバナー(ポップアップ)で通知されるようにするなど、設定変更が可能です。
また、ご家族など頻繁に連絡を取り合う間柄の場合、「緊急や急ぎの用事がある場合は電話連絡をする」といった取り決めをすることをおすすめします。

グループの仲間に、個別に話を聞いてみる

グループ内のほかの人たちはどのように思っているのかを聞いてみると、新しい発見につながることも。「全然気にしてないよ。寂しい人たちなんだなと思うようにしてる」など、自分とは違う考え方を持った人もいるかもしれません。
どちらの考え方が「良い」「悪い」ではなく、さまざまな視点を身につけるチャンスですので、個別に話を聞いてみるのもひとつの方法です。

また、誰かからの連絡を気にする習慣がついていると、上記の対策をしても慣れるまではついスマホを確認しがちに。大切なプライベートの時間に気を休めるためにも、「○時以降はSNSを見ない」などルールを決めるのもおすすめです。
設定変更だけでなく、行動を変化させることも同時に考えていきましょう。

お一人で悩まず、看護師専任の
キャリアアドバイザーに相談してみませんか?

著者プロフィール