• 2017年6月6日
  • 2022年5月13日

意識障害がある患者さんの口腔ケア時のマナー

 

意識障害がある患者さんの口腔ケアは基本的に全介助となります。その際に注意したいマナーについてご紹介します。

物品を上手に活用する

意識障害がある患者さんは、口腔機能が低下していることが多いため、口腔内乾燥や舌苔のこびりつき、出血などを起こしやすい状態です。口腔内乾燥がある場合は保湿ジェル、ブラッシングの刺激による出血の危険性がある場合はスポンジブラシなど、物品を上手に活用しましょう。開口が困難な場合はバイトブロックや開口器も活躍します。

速やかに吸引を行う

また、含嗽(がんそう)や嚥下が困難・不十分であることも多く、少量の水分でも誤嚥する危険性があります。基本的に体位は半側臥位(はんそくがい)にし、顔をしっかりと横に向けましょう。麻痺がある場合は健側を下に。あらかじめ、吸引チューブを手元に置き、含嗽用の水分を口腔内に注入すると同時に速やかに吸引を行ってください。
口腔ケアは、ほかの業務との兼ね合いで優先順位が低くなりがちですが、呼吸器感染などの重篤な疾患を予防できる重要な看護ケアでもあります。声かけを行いながら、しっかりとケアを行えるといいですね。

文:看護師/カウンセラー 坂口千絵

■関連記事

お一人で悩まず、看護師専任の
キャリアアドバイザーに相談してみませんか?

著者プロフィール